pic006
pic004
pic007
pic009

業務の効率化に向けた
チーム体制の構築

ITを活用した課題の
可視化と計画立案

専門家とともに進める
デジタル導入支援

事業の趣旨

デジタル技術を活用し、持続可能な経営に向けた業務効率化や生産性向上のためデジタル化に取り組む京都市内の中小事業者等を対象に、ITの専門家による経営課題、業務課題の分析、課題解決に向けたデジタル化計画の検討・ブラッシュアップからシステム導入までの一連の事業を支援します。

なお、支援区分は以下の2枠を設けています。

デジタル導入枠

ITツールを活用できていないデジタル化初期段階の中小企業等

デジタル展開枠

ITツールの導入等により既にデジタル化に取り組んでいる中小企業等

募集期間

募集期間

令和7年 3月26日(水)~
令和7年 4月25日(金)
※当日17時必着

支援件数

200件程度
デジタル導入枠:100件程度
デジタル展開枠:100件程度

対象者

①②のいずれかに該当する者

①京都市内に主たる事業所又は事業拠点を有する中小企業等

②主たる事務所を京都市内に設けている中小企業等で構成する団体

※京都市内で本事業を行う者でなければなりません

※令和7年3月26日(水)現在において、開業又は設立後1年未満の者は対象外です

申請方法

①郵送による申請

申請書類一式を以下の申請先まで郵送してください。

②WEB申請※令和7年4月7日(月)以降

以下のURLからお申込みください。

補助対象経費

ソフトウェア購入費

ソフトウェア等の購入に要する経費(ライセンス料含む)その他生産性の向上に資するクラウドソフトウェア及びパッケージソフト導入費等

システム構築費

情報システム等の構築に係る経費、ECサイトの構築に係る経費その他生産性の向上に資するシステム構築経費

導入関連経費

ソフトウェア購入及びシステム構築に付随して使用する機器等に係る経費

クラウドサービス
利用料

クラウドサービスの利用に係る経費 (従量課金制は対象外)

賃借料

機器リース料、レンタル料等 (従量課金制は対象外)

※1 導入関連経費の補助対象経費の総額は、デジタル導入枠においては上限なし、デジタル展開枠においては全体の補助対象経費の1/2以内に収めること

※2 導入関連経費のうち、ハードウェアの補助対象経費は1個あたり(税抜価格)1万円以上に限る

※3 導入関連経費のうちPC、タブレット、周辺機器等の補助対象経費は、デジタル導入枠においては総額(税抜価格)上限15万円まで、デジタル展開枠においては1台あたりの価格(税抜価格)15万円まで 

本事業に関するお問合せについては下記へお願いします。

「京都市デジタル化推進プロジェクト」運営事務局

〒600-8006 京都市下京区四条通柳馬場西入ニッセイ四条柳馬場ビル2階
(日本旅行京都四条支店内)
E‐mail:digital_kyoto@nta.co.jp
TEL:075-746-6868(受付時間:9時~12時、13時~17時 *平日のみ)